FAQ

  • トップ
  • chevron_right
  • FAQ一覧
  • chevron_right
  • [離婚] 離婚後、就職して生活費を稼がなければなりませんが、子がまだ幼く、少しでも生活を安定させるため、資格取得や場合によっては起業も考えています。同じ境遇でそのような苦労をされた方に相談しながら、今後の離婚手続を進めていきたいのですが、どこに相談したらよろしいでしょうか?

離婚後、就職して生活費を稼がなければなりませんが、子がまだ幼く、少しでも生活を安定させるため、資格取得や場合によっては起業も考えています。同じ境遇でそのような苦労をされた方に相談しながら、今後の離婚手続を進めていきたいのですが、どこに相談したらよろしいでしょうか?

弁護士からの回答

(夫婦カウンセラーからの回答)

私も、幼い子を3人抱えて離婚したシングルマザーですが、仕事が終われば数か所の保育所等を回り、帰宅後とは家事と育児に追われて寝る暇もなくまた朝が訪れる毎日に、体調も崩し、道端で突然涙が溢れだしたこともありました。

そんなとき、自身の生活再建のため、様々な資格取得に勤しんだり、様々な業種を経験した経験に基づき、現在、シングルマザーの皆様の志高い労働力を結集した労働の場を確保できないか、模索中です。

当事務所には、飲食店開業経験のある弁護士・社労士もおり、各種企業支援も行っています。

私自身、会計事務所出身ですので、会計という面から、収支管理、助成金や補助金支援等の資金調達等の面において皆様の今後をサポートできる場面が多々あろうかと思います。このような情報についても、【夫婦カウンセラーのコラム】に定期的にアップしていきます。